ブルーベースかイエローベースかで悩んでますか?

こんにちは!

ルノンキュルのコンサルタント、りんごです。

 

ルノンキュルのHPに来られる方の

検索キーワードで上位に挙がるもの、

ダントツなのはなんといっても

「青み」「黄み」です。

 

これがなんのことかピンと来られるあなたは

パーソナルカラーに興味のあるかたですね。

つまり「ブルーベース」「イエローベース」です。

 

パーソナルカラーって

ブルーベースとイエローベースのこと、

って思ってる人も多いくらい、

基本中の基本。

でもね、誤解されていることも多いのです。

私もこの仕事を始めるまで

ブルーベースとイエローベースについては

疑問がたーくさんありました。

 

今日のブログ、その辺の誤解、疑問を

解く参考になればと思います。

 


 

 

解説する前に、

初めてお聞きのかたに簡単に説明しますと、

このブルーベースとイエローベースとは

肌、髪、瞳などなどによって決まる、

その人に似合う色めの

2種類のタイプのことです。

クールタイプ、ウォームタイプなどともいいます。

 

自分のタイプの色から

服やヘアメイクの色を選ぶと

見違えるくらい印象がアップします。

 

下の絵をなんとなくぼんやり見ていただくと

ブルーベースは青みで涼しげ、

イエローベースは黄みで温かみがあるのが

なんとなくお分かりいただけると思います。

 

 

まず大きく分けて、

このどちらが似合うタイプかが

パーソナルカラーでは重要です。

 

女性にはメイクという

顔に乗せる色がありますから、

悩むところなのです。

特にリップとチークのピンク。

このピンクを青みのピンクにするか、

黄みのピンクにするか、

これは顔の第一印象を

全く変えてしまうため、非常に重要。

↓↓

女子がピンクをハズすなんてありえません

 

ブルーベースの人は

青みのピンクが似合い、

イエローベースの人は

黄みのピンクが似合います。

私たちカラーリストのところに来なくても

ネット上などで

質問に答えて自己診断できる

簡易の診断もあります。

 

Q.肌の色は?

 1.ピンク

 2.オークル

 

Q.どちらが似合う?

 1.プラチナ

 2.ゴールド

 

こういう質問に答えていくと

タイプを診断してくれるシステムです。

 

私個人の意見としては

この自己診断は

当たる確率は半分程度と思っています。

無駄なので診断するなとは言いませんけど、

考え方の参考にする程度の方が

無難と思います。

もしも間違った診断結果が出て、

それに添ってヘアメイクや服を選ぶくらいなら

自分の好みだけで選ぶほうが

ずっとマシですもん。

 

 

 

 


簡易診断がアテにならない理由

 

 

 

++理由1++

 自己認識が合っているかどうかやや怪しい

 

 

女性の場合、

ファンデーションを購入するので

自分の肌色がピンク寄りかオークル(黄み)寄りかは

だいたいわかっていることが多いです。

でもそれ以外にパーソナルカラーを

決定する要素となる

瞳の色、

白目と黒目のコントラスト、

肌のツヤ、

髪の色素、

などなどは

あまり意識していない人が多いので

客観的に判断できないはずです。

 

改めて鏡を見たところで

大勢の人と比較しないとかなり難しいでしょう。

 


 

 

 

++理由2++

 肌・髪・目など全ての傾向が

 ブルーまたはイエローどちらかに

 完全に寄っている人は少ない

 

 

欧米人と比較して私たちの

肌・髪・瞳の色素の幅は広くありません。

その中でハッキリとすべてが

ブルーベース寄り、イエローベース寄りを

示すことはそれほど多くありません。

 

肌はオークルだけれど

瞳は黒い、

髪は黄色っぽい、

というように、ブルー・イエロー

どちらとも取れる、相反する要素を

持ち合わせているということが多いのです。

 

 

 

 

++理由3++

 「どちらが似合いますか」って

 

 

そもそもそれを知るために

診断してるんですけど・・・。

 

 

 

 

++理由4++

 必ずどちらかに当てはまるとは限らない

 

 

これ、根本的な問題です。

 

ブルーベース、イエローベース

どっちとも言えない

こういう人はかなりいます。

どちらでもないタイプもいるのに

なにがなんでもどちらかに

診断結果を出そうとするのが

そもそも無理なハナシなんです。

 

だって当然じゃないですか。

自分の体なんて、

ストレートヘアかくせ毛か、

肩幅が広いか狭いか、

唇が厚いか薄いか、

どっちでもないこと多いですよね?

 

「どちらでもない」というタイプについて

「ニュートラル」「グリーンベース」など

いろいろな呼び方はあるようですが

そういうかたについて

私の捉え方としては

 

「ブルーベースかイエローベースかは

その人にとって最重要ではなく

他に大事な要素がある」

 

とご説明しています。

 

「青み - 黄み」というのは

色みだけの問題です。

その人の魅力を引き出してくれる色というのは

色みだけではわかりません。

他に

「濃い - 薄い」(濃さ)

「鮮やか - くすんだ」(鮮やかさ)

この2つも色の種類を

左右する要素です。

 

そして

合計3つの要素

「色味」「濃さ」「鮮やかさ」のうち

どれが最重要かは

人によって違うのです。

 

色みは青みでも黄みでも

どちらでもいけるけど、

濃さは薄くないとダメ、

とか

鮮やかなのはダメ、

という具合です。

 

その人によって

「こだわりポイント」が違うのです。

 

ですからブルーベースとイエローベースだけに

特化したパーソナルカラー診断は人によっては

あまり意味がないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルーベース、イエローベースが

自己の簡易診断では難しい理由、

ときにはどちらかに決め難い理由、

おわかりいただけましたでしょうか。

 

 

 

ちなみに

自己診断でないにも関わらず、

何度かパーソナルカラー診断を受けて

納得のいっていない

「カラージプシーさん」は

カラーリストから上記のような根本的な説明を

受けていない場合も多いと

考えています。

 

こういう詳細を理解しないまま

ただ自分が4シーズンの

どのタイプかってことだけ知って、

自分のシーズンカラーの

色見本を持ってお買いものに行く、

こういうかたがなんと多いのかと

残念にも思います。

 

このお買い物は実際難しいし

ちょっともったいないですね。


ついでにスタイリング全般について言うと、

こだわりポイントが色ではなく、

シルエットやツヤ感やフォーマル度が

一番のこだわりポイントだったり

する人もいるわけです。

 

タイプに当てはめて形式的に覚えるよりも

もっと繊細にご自分を捉えてあげることが

大事です。

 

 

 

 

自分をもっと好きになる、視点が変わる、

人との関係が変わる

タイプにはまらない個性的がステキなのです 

   りんご考

2021年

2月

27日

桜色のドンりんご

続きを読む

2019年

9月

27日

秋色が似合わない

続きを読む

2018年

12月

12日

ダーリン改造計画

続きを読む

2018年

10月

13日

2018秋のドンりんご

続きを読む

2018年

1月

20日

私の美活-顔編-

続きを読む